ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)


  
肘の痛みがなくなり、ハイスコア更新!!



ゴルフ肘とは

腕の屈筋群の使いすぎによって肘の筋肉の内側付着部(上腕骨の内側上顆)に
炎症を起こしてしまい、痛みを伴うものです。

 

【症状・原因】

腕を酷使することで、手首を曲げる動作やドアノブを捻る動作の際に
痛みが出るようになります。

 

きっかけは

 
 ・ゴルフでの肘の酷使
 ・繰り返しの投球
 ・手のひらを上にして物を持ち上げる

  などです。

ゴルフ肘と呼ばれていますが、肘に負担がかかることで症状が出ますので、
お仕事で重いものを持つことが多い方にも発症することがあります。

 

どうしてゴルフ肘になるのか

 
一番の原因はゴルフなどのスポーツや日常生活、お仕事での腕の使いすぎです。
野球でも起こります。


その他の原因としては、上手に身体を使えていないために(ゴルフのフォームなど)
肘に余計な負担がかかり発症してしまう場合があります。

内側の肘の痛みで似た症状として内側側副靭帯損傷などもあります。

 

【当院での治療法】

 

えびす鍼灸整骨院では問診・触診・検査をしっかりと行い
ゴルフ肘の根本原因を特定します。

 

当院に来院されるゴルフ肘の根本原因を探ると、腕を酷使したことにより、
筋肉と骨のつなぎ目の腱に炎症を起こしていることがほとんどです。
また、筋腱の牽引によって、内側上顆の骨膜が剥がれる場合もあります。

 

えびす鍼灸整骨院では、根本的原因を特定し
手技、鍼灸、特殊電気治療器を使い分け、丁寧に治療を行います。

 


ゴルフ肘は、前腕の伸筋群の収縮によって腱が伸びるため、筋肉が収縮しても
炎症箇所に負荷がかからないために肘のサポーター(固定)をする必要もあります。

 

また、当院では特殊な微弱電流の治療を行い、細胞を活性化させてヒトの治ろうとする力
自然治癒力」を最大限に高めることで早期回復を目指します。

 

 

肘に痛みが出た根本原因はどこなのか?見極めが大事です。
安静にしていて痛みが消失しても、前と同じ身体の使い方(肘の負担のかかり方)が
同じであれば、また再発します。

 

ゴルフでのクラブを振る際のフォームや手打ちになっていないか、
腰をちゃんと使っているか、身体の動きはどうかなど再確認する必要もあります。
力の加わり方を分散することで、肘の負担が減り、痛みが消失していきます。

 

 

当院では症状が緩和してきましたら、再発予防のために正しい身体の使い方や
ストレッチをお伝えいたします。

 

 

根本原因に正しくアプローチしないと、
治療を行ってもその場限りでなかなか改善していきません。
原因を特定し正しくアプローチすることが一番大事です。

 

改善されるまでに個人差はありますが、腱の損傷は1回の治療では
なかなか改善されません。2週間〜12ヶ月かかる方がほとんどです。
えびす鍼灸整骨院では7回の治療で約70%の方が改善されています。
そのためには計画的に治療を行うことが大事になります。

 

しかし、症状の程度が重い方や仕事やスポーツなどで肘に負担がかかる方など、
生活習慣や状況により回復の時間は異なります。


どこへ行っても改善しない(ゴルフ肘)でお悩みの方はいつでもご相談下さい。




トップページへ